忍者ブログ
育児と育犬ノイローゼかもしんない母の日記。裏ブログ。
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライスさんの夜鳴き・朝鳴き対策。

今一度、オーソドックスに布を掛けると言う作戦。

・・・・・・・・朝鳴きには意味なし。



・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・とない知恵を絞ってみた。

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・と、本屋で立ち読みなんかして。



で、たどり着いたのが・・・

「ケージが狭いんじゃないか?」

「トイレと寝床だけ状態ってのが良くないのか?」

「ケージの位置が悪いのか?」

と、そんなところ。(出して欲しいは当たり前。この軽減の為の他の理由)



じゃあ、早速、新しいケージ!!

っても、高いので、取りあえず・・・レンタル。

先住犬ラム様のケージをお借りして、二つをつなげて・・・出来上がり!

場所は、リビングの一番奥に大移動。

旦那さんには・・・「リビングだか犬小屋だかわからない」と言われる。

まあ、テスト、テスト。



で、只今、朝4時。

毎度の事ながら、先程、娘様が起きられ、グズられたのですが、

ライス様は・・・・・寝てるぜ!!

これって、作戦成功か?



でも、場所かサイズかが解らないと解決ではないのか?

ま、そんなこたあ2の次さ!

あ~、久々の静かな朝にございます。
PR
11月15日。ってか、昨日。



まだまだ、自分のお腹はゴロゴロPだったけど、

月曜日、ライスさんの病院行けなかったし~。

カイカイも、治ってないみたいだし~。

治ってないどころか、掻いて掻いて血が出てるし~。

見てられね~!!



ってな訳で、ゴロゴロPの様子を伺いながら、

同じくゴロゴロPの息子と2人、動物病院。

(息子は日に何回も出ると言う風では無いようだったので)



疥癬じゃなさそうだ・・・。

皮膚によい栄養剤を投与してみよう・・・。



ってのが、先週だったが・・・。

またしても、やっぱ、疥癬の方向で今一度・・・。

ってな事になり、

前4回の疥癬注射とは異なるメーカーの疥癬注射を打ってもらう。



ところで、避妊は?12月中とかって話を伺ったから・・・。

と先生がおっしゃるので、

ボラの管理前に引き取ったので、ボラを通していないことを告げる。

するにはするけど、取りあえず、一つずつ片付けて行きましょう。ってな事で同意。

何頭か、こちらにも来院しているらしい。

みんな、元気なんだろうか?



ライスさんは・・・・・・元気元気で困ってる。

最初の頃は、大人しかったので飼い易い子。

と思っていたのだが・・・・・・・犬が猫を被っていたようだ。

今日からはゴミ漁りを開始された。困った。

トイレも未だ・・・・・・どこでもトイレ。困った。

そして何よりは・・・・・夜鳴き・朝鳴き!!困った困った困った!!



夜鳴き、朝鳴き。

昼間はケージに入れても大丈夫なのだが、夜はダメ。

あれこれ試してみたが、ダメ。

仕方なく、出したりしていた。

夕方から入れておくと・・・多少大丈夫なのかな?って事もある。


が、朝は絶対、ダメ。

娘が早朝(夜中は大丈夫)3~4時ごろ起きると・・・

キューン、キューンが、始まる。

ほっといてもダメなので、仕方ないから出してやる。

もう、起きたついでだから・・・ってんで早朝散歩したりする。




が・・・これじゃイカンのだ!!

って訳で、本日は怒ってみた。

かなり本格的に怒ってみた。

鳴いたら、ケージをガンガンした。

とても良くないと解っているが、結果を出さねば・・・。



が、なんかね~やっぱ、ビビッてる姿見ると・・・

やっぱ、この方法はいかんよね~。(とか言いながら何度もやったが)

てな訳で、今一度、オーソドックスに布を被せてみた。

何度か、ヒュンと鳴いたが・・・お利口にしているような・・・。

さてさて、朝はどうなる事だろう。

このオーソドックスな方法で、朝も乗り切れるかな~。

どうにも・・・の時には・・・・・

旦那さんにビジネスに3泊くらいしてもらって、

ライスさんにとことん鳴いてもらいますかな~(鳴いても無駄作戦3日間決行)













まだ、完治しない息子。

昼も食べずに寝てしまった。

元気出してもらいたくて、

弁当をこさえた。

あるものでのわりには上出来か?

と言うより、初めて作った弁当らしい弁当である。



がしかし・・・

見てたちまちは、弁当!と喜んでくれたのに、

開けてたちまち、いらないと蓋をされた。





しばらくして、再び開けてくれた、

バナナだけ食べてる(涙)




やりました!

2~3Kgのダイエットに成功です!

どうやってやせたの?





じゃ~ん!!

病気です・・・・・下痢嘔吐(涙)。



以下、汚いお話です。



土曜日に、息子が嘔吐。

日曜日も、引き続き嘔吐。

月曜日は、実家から帰宅し病院。

2歳半、初の点滴。



ひとまず、ほっとしたところで・・・



夕飯の買出し~♪

ついで、子供の冬服のお買い物~♪



してたら、いきなりきました。

なんか気分わる~↓

から、もう動けない状態。

車で迎えに来てもらい、そのまま車中にてオエ~↓

すぐさま病院に行き、点滴。

帰宅後は、今度は熱まで出てきてもう動けまヘン。

夜中にまたまたオエ~↓

息子の方は、嘔吐はおさまった変わりに・・・下から・・・



火曜日、息子と2人、ゴロゴロ。

私も、嘔吐から下に意向で・・・お腹もゴロゴロ。

実母が泊まりで、娘の守をしてくれていたのだが・・・

今度は、母が・・・気分悪いわ~↓

と、同様の症状のため病院にて点滴。



水曜日。

相変わらず、息子と2人、お腹ゴロゴロ。

動けば、トイレ。

食べれば、トイレ。

こんなに接種した覚えが無い水分が、出ていく出て行く・・・。

おかげさまで、ダイエット。




あ~汚い話だらけで、申し訳ない。

未だ完治ならず。

聞けば、姉も熱が出て、下痢嘔吐したそうな。

ま、彼女は頑丈なのですぐ回復しましたが・・・。



某ドラックストアーの方、薬局の方、共に言っておられた。

「今、下痢嘔吐が多い」そう。

皆様も、お気をつけあれ。

(託児所とかで感染だと気をつけようもないよな~)




夕方になり、子供とワンコを連れて実家。

実家では息子の好きな、貝が用意された。

が、食べない。

夕飯も食べない。

グズグズ言ってる。

眠いんだろうと、姉に風呂に入れてもらう。

上がると言うので、迎えに行って、抱き上げたら・・・

ゲボゲボゲボ。


今日は、午前中、汗が出るほどはしゃいで遊んだ。

午後は、知人の子と遊んだ。

昼寝抜き。

疲れたんだろうか?

それとも、風邪だろうか・・・。


息子は、布団に入るとすぐに寝た。

その横で、酔っ払いのじいさんこと実父が、

大きな声で喋り続けている。


途中、泣いた。

そして、また、ゲボゲボゲボ。


場所を少し変えて、寝かせた。

が、まだ、爺さんは、しゃべってる。

困ったものだ。
元従業員、今は親しい彼女が、遊びに来た。

って言うか面接に来た。

子供も一緒だったので遊んで貰った。

子供同士、年も近いし、

気兼ねないから、彼女に決まるといいなぁ。
どう?

可愛くなったかしら?


ラムちゃんは初めて。

ライスちゃんは耳も尻尾も短くしてすっきり美人になりました



ワンコ2匹はトリミング。

静か~。

なわけなく、2歳児に付き合わされてます。



朝と夜、三十分くらい散歩する。

今朝は、公園に行き、橋を渡り、対岸の緑地帯、

再度、橋を渡りこちら側の緑地帯家。のコース。

なのに何故・・・

さあ帰るよって、家の階段に差し掛かったところ、

家の玄関?でやっと小をするんだい? ライスどの!

タイル洗えよ~

大きい方も、あと10mってとこらへんでやっとするし~。

途中でしろよなぁ~
最近、徹夜ができなくなった。

はぁ

年かしらねぇ~。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/24 ジュリアンとマシューのブログ]
[01/21 ジュリアンとマシューのブログ]
[01/06 ジュリアンとマシューのブログ]
[01/03 すずまま]
[12/28 りうが]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
jum2
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
<0歳>♀・こども
<1歳>♀・ワンコ
<2歳>♂・こども
<3歳>♀・ワンコ

の世話係。
最近ノイローゼ気味?
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/01)
(11/01)
(11/01)
(11/01)
(11/02)
カウンター
アクセス解析
"jum2" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]